moto-toyoda.net TopPage>Features of Kintetsu KEIHANNA Line>Gakken-Nara-Tomigaoka Station
けいはんな線特集
学研奈良登美ヶ丘  (がっけんならとみがおか)
 当面の終点駅となる学研奈良登美ヶ丘駅は、学研都市の中心部である「けいはんなプラザ」のある精華・光台地区に最も近く、その方向へ向かうバスをはじめ、祝園・学園前・高の原方面へのバスなどが数多く発着しています。他の2駅に比べ商業施設も充実していて、駅の下にはドラッグストアや銀行のATMなどがあります。また、この駅の近くに登美ヶ丘検車区があり、駅のコスモスクエア寄りを見ると、その検車区へ向かう側線を見ることが出来ます。駅舎は土の持つイメージを持ったものとなっています。
 将来的に、けいはんな線は、この学研奈良登美ヶ丘駅から先、高の原駅あるいは祝園(新祝園)駅へ延伸する計画があります。
高架線の終端部は、3月28日現在このような構造になっています。将来的に、この部分に公募した壁画が飾られる予定となっています。
駅全体が土のイメージで茶色をモチーフとし、モニター案内板も茶色になっています。
折り返しには両方のホームを使用するため、他の駅には見られない左写真のようなLED式案内表示機を設置しています。
駅のコスモスクエア寄りから。
電車が走っている右側2線が営業線、左端の1線が検車区へと続いています。
学研奈良登美ヶ丘駅発のバス路線
1番のりば 2番のりば
系統番号 行き先(経由地) 系統番号 行き先(経由地)
112・76
急行113
学園前駅北口
(登美ヶ丘三丁目)
41 祝園駅
(光台八丁目・学研都市精華台)
110
急行109
学園前駅北口
(中登美ヶ丘四丁目・大渕橋)
47 祝園駅
(光台二丁目・けいはんな記念公園)
76・77 高の原駅
(東登美ヶ丘六丁目東 ・ 押熊・神功)
3番のりば 4番のりば
系統番号 行き先(経由地) 系統番号 行き先(経由地)
82 高山サイエンスタウン
(国道鹿畑・大学院大学)
112
急行113
鹿ノ台北二丁目
82 高の原駅(乾谷・南陽高校)
市道沿い・学研奈良登美ヶ丘駅(南)停留所(朝ラッシュ時のみ)
系統番号 行き先(経由地) 系統番号 行き先(経由地)
急行103 学園前駅北口
(登美ヶ丘三丁目)
102
急行103
鹿ノ台北二丁目
学研奈良登美ヶ丘
学研北生駒